3月4日(土)と5日(日)は
稲沢市の愛知県植木センターで
梅まつりが開催されましたので、
訪れた時の会場の様子を
少しご紹介できればと思います。


自分が行ったのは終了一時間前くらいの
ぎりぎりのタイミングでしたが、
まだまだ花見に来た人たちで
賑わっている様子でした。

梅と言ってもいろんな色の品種があり、
植木センターで紹介されているだけでも
こんなにたくさん!!↓

説明にあるように、
元々は中国から渡来したものですが、
日本の春を告げる花として
親しまれていますね。

実際の梅の花はというと、
こんな感じでした。



こんな立派な梅の木も!↓

本当にいろんな品種が一度に見られ、
桜の花見とはまた違った良さがあるなー
と感じました。
植木の販売も!
家に庭があればやってみたいなー

いなッピーも発見!

子どもは花そっちのけな感じで、
ゆっくり立ち止まってる時間も僅か、
ではありましたが。。

花より“団子”。。
出店されていたアイスの力も借りながら、
“季節のわかる”おとこになってほしい。
と思っているので、まぁ何か少しでも
感じとってくれていれば、、と思います。
ではまた!